感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文楽 芸と人 (朝日選書)

著者名 安藤鶴夫/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1980
請求記号 N777/00062/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130264450一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N777/00062/
書名 文楽 芸と人 (朝日選書)
著者名 安藤鶴夫/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1980
ページ数 214p
大きさ 19cm
シリーズ名 朝日選書
シリーズ巻次 150
一般注記 解説:須貝正義
分類 7771
一般件名 人形浄瑠璃
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:文楽―日本の伝統,古靱芸談,桐竹紋十郎
タイトルコード 1009210192591

要旨 見世の値段と決まり事、花魁・高尾太夫の正体とは―知られざる遊女の一日が明かされる。
目次 序章 吉原誕生(男ばかりの江戸の町
江戸唯一の色里 ほか)
1章 吉原のしくみ(色里・吉原はどんな構造だったか
遊女の呼び名 ほか)
2章 遊女の暮らし(吉原遊女の日常
吉原遊女の現実と行く末 ほか)
3章 吉原の遊び方(浅草田圃・吉原への道中
遊びの決まり事 ほか)
4章 島原・岡場所・湯女(遊廓成り立ちの歴史
未公認の色里・岡場所 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。