感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

しゃぼてん夫人 随筆

著者名 戸塚文子/著
出版者 駿河台書房
出版年月 1951.10
請求記号 S091/00210/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100240206版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-対外関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S091/00210/
書名 しゃぼてん夫人 随筆
著者名 戸塚文子/著
出版者 駿河台書房
出版年月 1951.10
ページ数 237p 図版
大きさ 19cm
分類 091
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940047951

要旨 「日本たたき(バッシング)」「日本脅威論」「嫌米」…。今日の日米関係はいっそう緊張の度を増している。しかし、マスメディアにおどる言葉は実態から遊離し、無用に相手国への反発と不信をあおっていないだろうか。日米関係を、摩擦の実態と、国民が相手国にいだくイメージと、それを伝えるメディアの三者から見つめ直す。
目次 1 エスカレートする情報摩擦(摩擦の20年
イメージ
キーワード
米国人の日本観)
2 検証―摩擦と報道(幻の「ブルメンソール発言」
「アメリカ買い占め」
「わからない」湾岸戦争社説
タコツボ報道)
3 情報摩擦を克服するために(日米マスメディア比較
「安全装置」
脱「タコツボ」
「母国」を超えて)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。