感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土は生きている

著者名 ピーター・ファーブ/著 石弘之 見角鋭二/共訳
出版者 蒼樹書房
出版年月 1976
請求記号 N468/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0131061632一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

O'Brien,Niall Crowley カトリック教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N468/00087/
書名 土は生きている
著者名 ピーター・ファーブ/著   石弘之   見角鋭二/共訳
出版者 蒼樹書房
出版年月 1976
ページ数 270p
大きさ 20cm
分類 468
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210057317

要旨 1964年、フィリピン・ネグロス島に赴任したコロンバン会の若き宣教師は、人々のあまりの貧しさに強い衝撃を受ける。やがてそれが社会の構造的不正義に由来するものであることに気づき、人々とキリスト教基礎共同体を築いて、改革に挑戦する。目前に多くの非業の死を見、新人民軍の勧誘を受け、バチカン公会議の対抗暴力の承認に困惑し、暴力に本能的な恐怖を感じながらも、彼は人々と共に絶対的非暴力を貫く。マルコス政権によって殺人の冤罪に問われ、国外追放されるまでの20年を、ユーモラスな筆致で描く。
目次 アイルランドからネグロス島へ
イロンゴ語の習得と最初の任地
ネグロスの現実に適応する
教会変革のきざし
肝炎を病むこと
肝炎の快癒とマルコスの戒厳令布告
不正義の構造
協同組合農場が始まった
ノラ
砂糖農場労働組合の誕生
故郷での休暇,そして再びフィリピンへ
山岳地方の問題〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。