感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡県方言辞典

著者名 静岡県師範学校/共編 静岡県女子師範学校/共編
出版者 吉見書店
出版年月 1910
請求記号 S818/00016/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20106069906版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S818/00016/
書名 静岡県方言辞典
著者名 静岡県師範学校/共編   静岡県女子師範学校/共編
出版者 吉見書店
出版年月 1910
ページ数 270,18,132p
大きさ 20cm
一般注記 附音韻法口語法
分類 81854
一般件名 日本語-方言-静岡県-辞典
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940046127

要旨 あなたの老後の生活プランづくりに。知れば得する定年後の年金と医療の活用法。
目次 第1部 定年後の年金基礎知識―これだけは知っておきたい(あなたの年金はこうなる
あなたの年金はいくらになるか
自分の年金はいくらになるか
「定年」後の再就職と年金
40人が1年に2000万円もうけた話
受給資格期間のたりない場合の年金対策
自営業者と年金
女性と年金
将来を見越してライフプランを
公的年金と私的年金を考える)
第2部 定年後の医療対策のポイント(定年後の医療保険制度のしくみ
継続療養と任意継続
国保に加入したら退職者医療を
健康保険の家族か本人となる
どうなっている?保険の医療
がらりと変わる老人医療)
第3部 定年後の年金活用あれこれ(戦時中の苦労を年金に活かす
再就職の給料と年金をめぐるノウハウ
障害をもつサラリーマンの年金
公務員定年後の民間再就職
夫亡きあとの妻の生活を考えよう
年金にも税金がかかる
「定年」後の外国への移住)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。