感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「できない」子の側の生活とことば 共に育つことへの模索  (パルブックス)

著者名 子供問題研究会/編
出版者 教育出版
出版年月 1978
請求記号 N3714/00512/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230358541一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3714/00512/
書名 「できない」子の側の生活とことば 共に育つことへの模索  (パルブックス)
著者名 子供問題研究会/編
出版者 教育出版
出版年月 1978
ページ数 214p
大きさ 19cm
シリーズ名 パルブックス
分類 3714
一般件名 児童   心身障害児
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310085511

要旨 異端審問記録から描き出された物語りを越える世界。
目次 第13章 子供の時代。人生の諸時期
第14章 村で死ぬ
第15章 文化交流と社会的結合の構造―書物と夜語り
第16章 社会結合の構造―女・男・若者
第17章 居酒屋、ミサ、党派
第18章 思考の装置―時間と空間の観念
第19章 自然と運命の感覚
第20章 呪術と救済
第21章 ひたすら聖母に。ならびにその他の聖者
第22章 宗教慣行の実態
第23章 逸脱と善信者
第24章 恥と罪
第25章 貧困、喜捨、労働
第26章 民俗と亡霊
第27章 墓のかなた、冥界
第28章 家と冥界


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。