感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界宗教史 3

著者名 ミルチア・エリアーデ/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1991
請求記号 N160-2/00316/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210281572一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N160-2/00316/3
書名 世界宗教史 3
著者名 ミルチア・エリアーデ/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1991
ページ数 548p
大きさ 22cm
ISBN 4-480-34003-3
分類 1602
一般件名 宗教-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 表紙の書名:Histoire des croyances et des idees religieuses *著者の肖像あり *3.ムハンマドから宗教改革の時代まで 鶴岡賀雄訳 *巻末:文献解題
タイトルコード 1009410149337

要旨 ヨーロッパとユーラシアの両大陸を舞台に、「歴史的宗教」であるユダヤ教、キリスト教、イスラーム教の三姉妹宗教の展開を、多彩で混沌とした異端信仰や民衆宗教との交流をまじえて描く。J.M.キタガワによる「思い出」と索引を付す。
目次 第31章 古代ユーラシア大陸の宗教―トルコ・モンゴル人、フィン・ウゴール人、バルト・スラヴ人
第32章 聖像破壊運動(8―9世紀)までのキリスト教会
第33章 ムハンマドとイスラームの展開
第34章 シャルルマーニュからフィオーレのヨアキムまでの西欧カトリシズム
第35章 イスラームの神学と神秘主義
第36章 バル・コホバの乱からハシディズムまでのユダヤ教
第37章 ヨーロッパの宗教運動―中世後期から宗教改革前夜まで
第38章 宗教改革前後における宗教、魔術、ヘルメス主義の伝統
第39章 チベットの諸宗教


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。