感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真で見る祇園祭のすべて

著者名 島田崇志/著 西山治朗/[ほか]写真 森谷尅久/監修
出版者 光村推古書院
出版年月 2006.06
請求記号 386/00132/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234877678一般和書2階書庫 在庫 
2 2731365314一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 386/00132/
書名 写真で見る祇園祭のすべて
著者名 島田崇志/著   西山治朗/[ほか]写真   森谷尅久/監修
出版者 光村推古書院
出版年月 2006.06
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-8381-0365-4
一般注記 英文併記 欧文タイトル:Kyoto Gion Matsuri Festival Photo Collection
分類 386162
一般件名 祭り-京都市
書誌種別 一般和書
内容注記 祇園祭略年表:p146〜147
タイトルコード 1009916016527

要旨 上田秋成は大坂・京都の芸苑の生きた畸人であり、石川雅望は江戸町人として都市社会に通じた畸人であった。本書は、両作者の読本世界を通じ、日本近世の精神をあらためて捉えなおそうとした異色の文学研究。
目次 1 上田秋成(典拠とテキスト―『雨月物語』の表現
命禄と孤児―『春雨物語』の主題
「宮木が塚」の構造―遊女と法然
聖宝理源大師説話―「御嶽さうじ」とミロク
岡崎俊平覚書―『百千鳥』と『胆大小心録』
うれたき論争―『呵刈葭』〈下篇〉論争について)
2 石川雅望(『飛弾匠物語』論―機関と正義
『近江県物語』論―もうひとつの梅若物
『天羽衣』論―綾足・秋成・雅望
蔦屋重三郎覚書―江戸っ子と本屋
公事宿嫌疑一件―寛政三年の石川雅望
『都のてぶり』考―江戸の群衆
江戸橋広小路の狂歌―都市の広場)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。