感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親と子の自然観察ドライブ 中部編  (面白地学シリーズ)

著者名 池田芳雄/編
出版者 風媒社
出版年月 1987
請求記号 45/00440/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430349468じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 45/00440/
書名 親と子の自然観察ドライブ 中部編  (面白地学シリーズ)
著者名 池田芳雄/編
出版者 風媒社
出版年月 1987
ページ数 285p
大きさ 19cm
シリーズ名 面白地学シリーズ
シリーズ巻次 2
一般注記 参考文献:p285
分類 450
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410009713

要旨 東欧民主化、ソ連共産党崩壊の中、教育や若者はどう変わるのか、旧東ドイツ・ポーランド・チェコ・フランス・スペインの教育現場を徹底取材。
目次 1 旧東ベルリン―ドイツ(EC統合にむけて
東西統合後の教育格差
自由は得たが“カネ”がない)
2 ワルシャワ―ポーランド(民主主義と国際化を目指す
政治学がおもしろそう
墨塗り教科書
共産主義が駄目にした)
3 プラハ―チェコ=スロバキア(これからが本当の改革
市民フォーラムを先頭に
嘘をつかなくてすむ改革
自力で生きる力を)
4 パリ―フランス(アラブ系フランス人の状況
高校生デモの原因
エリート高校生のたたかい
ハミだした者たちの反乱
パリ郊外の貧困)
5 マドリッド―スペイン(自由あふれる教育)
6 機中対談―旅の総括(孤にしてなお起つ
若者たちへ
ソ連共産党解散の事態に際して)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。