感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジア論 (ブックガイドシリーズ基本の30冊)

著者名 丸川哲史/著
出版者 人文書院
出版年月 2010.10
請求記号 292/00171/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235689692一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5117
生コンクリート

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 292/00171/
書名 東アジア論 (ブックガイドシリーズ基本の30冊)
著者名 丸川哲史/著
出版者 人文書院
出版年月 2010.10
ページ数 220p
大きさ 19cm
シリーズ名 ブックガイドシリーズ基本の30冊
ISBN 978-4-409-00101-1
分類 292
一般件名 アジア(東部)   図書解題
書誌種別 一般和書
内容紹介 東アジア論に関する重要書30冊を「中国モダニティの問題」「東アジアにおける植民地問題」などのテーマごとにセレクトし、アクチュアルな視点から解説する。“いま”を考えるための新たな知の指針を示すブックガイド。
タイトルコード 1001010064626

要旨 1997年!中国への返還を控えた「香港」をさまざまな角度から考察!
目次 第1章 歴史としての香港
第2章 香港特別行政区基本法と〈一国二制度〉
第3章 香港における家族問題に関する一考察―特に〈従来の家族認識〉批判を通して
第4章 街坊―香港における地域住民組織の一存在形態
第5章 香港の区議会選挙分析
第6章 香港の同郷会と華僑送出村―97年問題とのかかわり
第7章 香港の言語問題
第8章 19世紀香港の華人エリートについて―特にキリスト教ならびに英語教育の果たした役割
第9章 香港文学瞥見
付録 香港に関する邦文文献目録


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。