感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「女の生き方」四○選 上

著者名 山崎朋子/編
出版者 文藝春秋
出版年月 1991
請求記号 N281/00952/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231595299一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N281/00952/1
書名 「女の生き方」四○選 上
著者名 山崎朋子/編
出版者 文藝春秋
出版年月 1991
ページ数 398p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-345590-6
分類 28109
一般件名 女性-伝記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410144467

要旨 体あたりで生き、愛して傷つく、その力強い人生。
目次 旅は友情の墓場か(平林たい子)
満州宮廷―その流転と潰滅(愛新覚羅浩)
自伝的男性論(淡谷のり子)
全学連に娘を奪われて(樺俊雄)
嵐の議事堂に消えた娘(樺俊雄)
外務省の名物女(萩原智恵子)
鬼婆ァと罵れても(丹あや子)
恋は終りぬ(角田房子)
わが愛は玄界灘をこえて(原富海子)
「築地」が私を育てた(杉村春子)
共稼ぎママの泣きどころ(俵萌子)
私は102歳・1世紀を生きてきて(吉井シヅ子)
大統領と私 その真実の記録(デヴィ・スカルノ)
20世紀石器時代人と暮して(畑中幸子)
娘と私・速記2代の哀歓(久保田勝子)
40年を看病に生きて(吉野登美子)
老文豪5人目の妻として(ホキ・徳田)
流転の女優 李香蘭との訣別(山口淑子)
再婚につまずいた私の告白(石垣綾子)
“ひめゆり”の墓標を越えて(柏原破魔子)
事務服(石垣りん)
わがアイデア母さん(井上ひさし)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。