感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日々の野菜帖

著者名 高橋良枝/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.7
請求記号 596/10643/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231258335一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/10643/
書名 日々の野菜帖
著者名 高橋良枝/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.7
ページ数 139p
大きさ 14×20cm
ISBN 978-4-02-333163-1
分類 59637
一般件名 料理-野菜
書誌種別 一般和書
内容紹介 季節ごとに流れる野菜のなんと美しいことか-。雑誌『日々』の編集長である著者が、余命1年のなかで綴った料理や野菜との日々。いつまでも伝えていきたい旬がつまった野菜レシピが満載。
タイトルコード 1001710028189

要旨 「たった1人の反対」も辞さなかったフルブライト留学生制度の“父”。マッカーシズムと対決し、ベトナム反戦を貫いた、勇気ある政治家の感動的な半生。
目次 私の履歴書(わが半生を振り返って
ローズ奨学生
オックスフォードで
最年少の大学学長
下院議員に
国連提唱決議
上院議員選挙
原爆と交換留学生計画
フルブライト法
マッカーシズムに抗して
外交委員長
ケネディの国務長官候補
ニクソン外交を支持
ウォーターゲートとテレビ
落選、そして引退 ほか)
フルブライト氏と留学生制度(フルブライト氏への感謝の演説
日米交流に欠かせない名前
フルブライトさんと私
米国留学体験と私と人生
自分について学ばされた留学
自由、公正、対等を教えてくれたアメリカ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。