感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語と紫式部展 Bunkamuraザ・ミュージアム1989

著者名 五島美術館/編集
出版者 東急文化村
出版年月 1989.9
請求記号 91336/00245/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236366472一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91336/00245/
書名 源氏物語と紫式部展 Bunkamuraザ・ミュージアム1989
著者名 五島美術館/編集
出版者 東急文化村
出版年月 1989.9
ページ数 170,5p
大きさ 30cm
一般注記 奥付のタイトル:「源氏物語と紫式部」展図録 欧文タイトル:The 1st Exhibition;The Tale of Genji Show 会期・会場:1989年9月17日(日)-10月8日(日) ザ・ミュージアム 主催:東急広報委員会
分類 91336
書誌種別 一般和書
内容注記 本展関係参考図書:p170
タイトルコード 1001310132485

要旨 戦争の現場を見ずに戦争を語り、平和にボケて平和と同衾する知識人。北京を恐れて報道の自由を捨てた新聞―。戦争特派員としてサイゴン陥落を見届け、中東ゲリラ事件を報じてきた著者が「平和」の欺瞞を鋭く衝いて、日本人が忘れたものは何かを問う。
目次 1 天皇(大いなる父の死)
2 「戦争屋」の現場(ベトナム
中東
インド、中国)
3 平和日本(『ビルマの竪琴』と朝日新聞の戦争観
「君が代」を国際常識で考える
真珠湾とペルシャ湾
カインとアベルの昔から)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。