感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二人の流通革命 中内功と鈴木敏文

著者名 緒方知行/著
出版者 日経BP社
出版年月 1999.07
請求記号 6738/00033/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430244865一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N029/00118/91〜95索2-2
書名 国立国会図書館蔵書目録 平成3年-平成7年 著者名索引-[2]  サ-ニ
著者名 国立国会図書館図書部/編集
出版者 国立国会図書館
出版年月 1997.06
ページ数 p1085〜2118
大きさ 31cm
巻書名 サ-ニ
ISBN 4-87582-479-3
分類 02911
一般件名 図書目録(図書館)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710024963

要旨 UP通信社の特派員として東京裁判を取材した著者自らの体験をもとに、各種資料を渉猟して書かれた本書は、「東京裁判で現実に起こったことを直截に記録しようと試みる」もの。この1冊で東京裁判の流れを網羅する。
目次 第1章 追いつめられる戦争犯罪人
第2章 マッカーサーと東京裁判
第3章 検察官
第4章 裁判官
第5章 弁護人、そして被告選定
第6章 起訴状
第7章 開廷
第8章 松岡洋右と大川周明
第9章 検察側立証の開始
第10章 混乱する裁判所
第11章 被告席の陸軍
第12章 満洲事変
第13章 法律家たちの衝突
第14章 溥儀の証言
第15章 日中戦争と虐殺
第16章 麻薬と細菌
第17章 裁かれる枢軸国
第18章 連合国間の不協和音
第19章 ニュルンベルク裁判の判決
第20章 リメンバー・パール・ハーバー
第21章 フィリピンにおける残虐行為
第22章 捕虜虐待と奴隷労働
第23章 弁護側の動議と検察側の反駁
第24章 弁護側反証の開始
第25章 弁護側の欺瞞
第26章 パール・ハーバーふたたび
第27章 被告たちの証言
第28章 ウエッブ卿の一時帰国
第29章 東郷、東条、そして梅津
第30章 最終弁論
第31章 東京裁判の判決
第32章 刑の宣告
第33章 別個意見、そして訴願
第34章 絞首台の裁き
解説 国際軍事裁判の思想


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。