感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こんな親が問題児をつくる 一万人の非行相談から  (講談社文庫)

著者名 相部和男/[著]
出版者 講談社
出版年月 1990
請求記号 N3799/01241/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2430524948一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

問題児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3799/01241/
書名 こんな親が問題児をつくる 一万人の非行相談から  (講談社文庫)
著者名 相部和男/[著]
出版者 講談社
出版年月 1990
ページ数 234p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社文庫
シリーズ巻次 あ51‐1
ISBN 4-06-184813-5
分類 3799
一般件名 問題児
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410140677

要旨 非行少年一万人余と苦楽を共にしてきて得た結論は、非行の火種は幼児期に消さなければならないということだ。生まれたとき無地であった子供に色をつけるのは、周囲の大人たちである。それは最も身近な親であり、教師である場合もある。不良少年は一人もいない、みんな不幸少年だ。非行と決別する処方箋。
目次 第1部 非行の火種をつくるのは誰か(家庭内暴力に走った少年(高校一年生)の家族関係
子供をダメにする親―12のタイプ
子供のタメにならない教師―10のタイプ)
第2部 非行の歯止めはできないか(試験観察をもっと活用しよう
カウンセリングの実際―非行から立ち直った子供たち
ダメな子供をつくらないために―女性には産後一年間の育児休暇を!)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。