感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

里の時間 (岩波新書 新赤版)

著者名 芥川仁/著 阿部直美/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.10
請求記号 6119/00182/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236525457一般和書2階書庫 在庫 
2 2632302366一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6119/00182/
書名 里の時間 (岩波新書 新赤版)
著者名 芥川仁/著   阿部直美/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.10
ページ数 11,222p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1511
ISBN 978-4-00-431511-7
分類 61198
一般件名 日本-風俗
書誌種別 一般和書
内容紹介 古来、素朴な自然が残る日本各地の集落を訪ね、自然と共につつましやかに暮らす人びとの日々の営み、身近にある「幸せ」の姿をさり気ない写真、飾り気ない言葉で伝える。『リトルヘブン』掲載を書籍化。
タイトルコード 1001410067224

要旨 「中国革命は未完である。」著者は、数多くの中国への旅で出会った事象、人物を通して、日中関係の未来を問う!
目次 1 新中国40年の軌跡(交錯する明暗
天安門事件と「民生」のゆくえ―月刊「状況と主体」誌の質問に答えて
胡耀邦氏を悼む)
2 日中戦争の人間群像(張自忠将軍の死をめぐって
詩人・黄瀛)
3 知られざる近代史の底流(中国におけるデューイの足跡
「胡惟庸党案考」前後―若き日の呉〓の肖像
抗日戦争期、重慶の文化運動―郭沫若・文工会の理念と行動に関する覚書き)
4 国際化・日本と中国人留学生(在日留学生の現状と問題点
留学生とともに20年―広島アジア文化会館 讃井光子、中田節子両氏に聞く)
5 さまざまな感慨(ヒロシマ「平和宣言」の検証
忘れられた中国人原爆被爆者―北京在住・由明哲さんを訪ねて
故岡本哲彦教授の思い出―中国を共に旅して)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。