感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

砂のように眠る (中公文庫)

著者名 関川夏央/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.11
請求記号 F8/01589/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232643498一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/01589/
書名 砂のように眠る (中公文庫)
著者名 関川夏央/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.11
ページ数 347p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 せ9-4
シリーズ名 私説昭和史
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-12-207582-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和とは何だったのか。「戦後」社会を、著者自身の経験に拠った等身大の主人公視点の小説と、「山びこ学校」「何でも見てやろう」など当時のベストセラーについての評論で、交互に照らし出す。新たに自著解説を付す。
タイトルコード 1002410061685



内容細目表:

1 クリスマスイブの客   9-33
2 山の民主主義   『山びこ学校』が輝いた時代   34-57
3 みぞれ   58-84
4 日本の青春   石坂洋次郎にみる「民主」日本   85-107
5 思い出のサンフランシスコ   108-133
6 『にあんちゃん』が描いた風景   日本の貧困、日本の理想   134-156
7 春の日の花と輝く   157-183
8 ある青年作家の帰国   『何でも見てやろう』という精神   184-208
9 ここでなければどこでも   209-234
10 一九六九年に二十歳であること   『二十歳の原点』の疼痛   235-261
11 時をへてもみんな噓つき   262-287
12 田中角栄のいる遠景   『私の履歴書』と乾いた砂   288-311
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。