感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然言語の論理処理 (情報処理シリーズ)

著者名 R.F.シモンズ/著 藤田米春 岡田直之/訳
出版者 培風館
出版年月 1991
請求記号 N5499-2/02583/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231528563一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 396/00054/
書名 サマワ便り 陸自第10師団のイラク派遣
著者名 中日新聞社会部/編
出版者 中日新聞社
出版年月 2005.12
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-8062-0509-5
分類 39621
一般件名 陸上自衛隊   日本-対外関係-イラク
書誌種別 一般和書
内容注記 自衛隊イラク派遣関連経過表:p188〜197
タイトルコード 1009915062406

要旨 本書は、自然言語の計算機処理を実現するために、手続き型論理によって英語を表現する手法を用い、その方法を詳説した入門書である。自然言語理解を目指す学部上級生、大学院生、若手技術者、あるいはそのことに関心をもつ言語学や心理学の研究者にとっての好個の書である。
目次 1 現在と未来
2 知識と通信
3 論理の立場
4 英語テキストの構成要素を表現すること
5 文を意味関係に翻訳すること
6 積み木を積むロボットに命令すること
7 文書データベースに問い合わせること
8 物語図式の事例研究
9 テキストについて質問し要約すること
10 構文解析と言い換え
11 知識システム
付録A HCPRVRを使うこと
付録B 8章のロケット物語のさらなる解析


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。