感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

御家の大事

著者名 近衛龍春/著
出版者 新潮社
出版年月 2022.11
請求記号 F7/06662/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238172340一般和書1階開架 在庫 
2 中川3032478954一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/06662/
書名 御家の大事
著者名 近衛龍春/著
出版者 新潮社
出版年月 2022.11
ページ数 228p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-10-350153-4
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:裏切りにあらず 血を洗え 遠江の椿姫 辞世は無用 幽齋の教え
内容紹介 助けた信長に冷遇される朽木元綱、兄信長に斬られた信勝の嫡男・織田信澄、家康に挑む遠江の椿姫・お田鶴の方、伊達政宗に翻弄される和賀忠親…。家を護る激闘を鮮烈に描いた全5篇を収録。『小説新潮』掲載を単行本化。
タイトルコード 1002210061688

要旨 蕪村は、正岡子規によって発掘されて芭蕉以上の評価を受け、萩原朔太郎によりその浪漫的な郷愁の詩人としての一面が強調された。本書では在来の安易な解釈を斥けて、一字一音一句をもゆるがせにしない批評眼で、画人蕪村・俳人蕪村が渾然一体となる詩心の神髄を解明する。「春風馬堤曲」等の俳体詩や発句の数々に溢れる清新なイメージと幻想を追って発想の契機、創作心理にまで迫る鑑賞と評論の書。
目次 「澱河歌」の周辺
「春風馬堤曲」新釈
「北寿老仙をいたむ」のわかりにくさ
鑑賞篇
文人の句
竹渓訪隠
画俳
碑にほとりせん
季題考
真贋
蕪村との出会
蕪村余瀝
蕪村小伝(年譜)


内容細目表:

1 裏切りにあらず   朽木元綱   7-51
2 血を洗え   織田信澄   53-96
3 遠江の椿姫   飯尾連龍が妻 田鶴   97-138
4 辞世は無用   和賀忠親   139-178
5 幽齋の教え   細川興秋   179-228
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。