感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

An outline of a theory of civilization Rev. ed.  (The thought of Fukuzawa)

著者名 /Fukuzawa Yukichi revised translation,David A.Dilworth and G.Cameron Hurst,Ⅲ
出版者 Keio University Press
出版年月 2008.11
請求記号 36/00020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235360047一般洋書2階別置JAPAN在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36/00020/
書名 An outline of a theory of civilization Rev. ed.  (The thought of Fukuzawa)
著者名 /Fukuzawa Yukichi   revised translation,David A.Dilworth   and G.Cameron Hurst,Ⅲ
出版者 Keio University Press
出版年月 2008.11
ページ数 27,278p.
大きさ 23cm.
シリーズ名 The thought of Fukuzawa
シリーズ巻次 v.1
ISBN 978-4-7664-1560-5
一般注記 Previous ed.:published by Sophia University Press in 1973.
原書名 Translation of:文明論之概略.
分類 361
一般件名 英語(ENG)
書誌種別 一般洋書
内容注記 Includes chronology of Japanese history,with special reference to Fukuzawa Yukichi and An outline of a theory of civilization. Includes bibliographical references and index.
タイトルコード 1000810116908

要旨 死について、幸福について、懐疑について、偽善について、個性について、など23題―ハイデッガーに師事し、哲学者、社会評論家、文学者として昭和初期における華々しい存在であった三木清の、肌のぬくもりさえ感じさせる珠玉の名論文集。その多方面にわたる文筆活動が、どのような主体から生れたかを、率直な自己表現のなかにうかがわせるものとして、重要な意味をもつ。
目次 死について
幸福について
懐疑について
習慣について
虚栄について
名誉心について
怒について
人間の条件について
孤独について
嫉妬について
成功について
瞑想について
噂について
利己主義について
健康について
秩序について
感傷について
仮説について
偽善について
娯楽について
希望について
旅について
個性について


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。