感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

兜町盛衰記 第4巻

著者名 長谷川光太郎/著
出版者 図書出版社
出版年月 1991
請求記号 N676-3/01550/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231502758一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N676-3/01550/4
書名 兜町盛衰記 第4巻
著者名 長谷川光太郎/著
出版者 図書出版社
出版年月 1991
ページ数 319p
大きさ 20cm
ISBN 4-8099-0158-0
一般注記 4.戦前・戦中・戦後の兜町
分類 6763
一般件名 証券市場-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410113694

要旨 太平洋戦争勃発で太暴騰を演じた相場も戦局不利に傾くにつれ漸落、敗戦を目前にして市場は閉鎖された。しかし昭和24年4月東京証券取引所は不死鳥の如く甦った。
目次 準戦体制時代
当所株禁止騒ぎ
旧財閥と新興財閥
各財閥の動向
公開株取扱い機関
支那事変の発展
満州へ進出
悲劇のインテリ相場師
収拾難の事変
時局色濃化の市場
戦時統制下の株式
花形株新東の運命
証券界の北支進出
証券業協会誕生
太平洋戦下の市場
株価の維持対策
日本証券取引所
業界の整理統合
投資信託の誕生
断末魔の兜町風景
終戦直後の混乱期
混迷期の裏街道


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。