感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジア古文書の史的研究 (唐代史研究会報告)

著者名 唐代史研究会/編
出版者 刀水書房
出版年月 1990
請求記号 N220/00170/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210264321一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N220/00170/
書名 東アジア古文書の史的研究 (唐代史研究会報告)
著者名 唐代史研究会/編
出版者 刀水書房
出版年月 1990
ページ数 506p
大きさ 22cm
シリーズ名 唐代史研究会報告
シリーズ巻次 第7集
ISBN 4-88708-113-8
分類 22002
一般件名 古文書
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410111024

目次 1 漢文木簡史料研究(銀省山漢墓出土「守法等13篇」について
「候史広徳坐罪行罰」檄について)
2 漢文史料研究(敦煌における土地税役割をめぐって
「阿史那施墓誌」試釈
大谷・吐魯番文書復原2題
唐戸婚律立嫡違法条について
大谷文書と吐魯番文書の関連について
中国文書・古写本学と日本
倉甎銘からみた唐太倉の構造
広開土王碑文の「倭」関係記事
唐代後期の解府君墓誌と殷府君墓誌
京都大学所蔵の唐墓誌
唐代敦煌均田制の田土給授文書について
南朝における詔
敦煌発見唐公式令残巻の製作年次について
朝鮮に伝わった広開土王陵碑文
吐魯番出土、唐代戸等文書覚書
唐代の奴婢売買と市券)
3 チベット語・ウイグル語史料研究(敦煌のチベット字人名資料
ウイグル文家産分割文書の一例
吐蕃王朝外戚支配機構「尚論」制の成立と意義
中国の隋唐五代史研究についての論評)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。