感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリスと日本 東郷提督から日産までの日英交流

著者名 マリー・コンティヘルム/著 岩瀬孝雄/訳
出版者 サイマル出版会
出版年月 1990
請求記号 N319-1/01965/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231481730一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N319-1/01965/
書名 イギリスと日本 東郷提督から日産までの日英交流
著者名 マリー・コンティヘルム/著   岩瀬孝雄/訳
出版者 サイマル出版会
出版年月 1990
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-377-30873-4
分類 3191033
一般件名 日本-対外関係-イギリス-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Japan and the North East of England. *主要参考文献:p251
タイトルコード 1009410110294

要旨 19世紀末から20世紀初頭にかけて、イングランド北東部は、日本の近代化に貢献した。今日では、北東部の活性化のために、日本の投資が貢献している。本書は2つの島国にとって共通の利益となる問題を提起したものです。
目次 1 ヴィクトリア時代と明治の日本―岩倉使節団のイギリス訪問
2 日本の軍艦―アームストロング社と日本海軍
3 日本文化へのイメージ―親近感とエキゾチシズム
4 日本商船建造の時代―日本郵船と北東部
5 苦難の歳月―試錬を受ける友情
6 イングランド北東部の日本化―日本企業の進出
7 日本人とイギリス人―異文化の相克
日英関係は逆転したのか―結び


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。