感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国立大学民営化で300の私大が潰れる 迫りくる国立大学独法化の弊害と危険性を警告する!  (Yell books)

著者名 中村忠一/著
出版者 エール出版社
出版年月 2001.01
請求記号 3771/00019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2830764425一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02121/
書名 新てんかんテキスト てんかんと向き合うための本
著者名 井上有史/編集   池田仁/編集   渡辺真介/画
出版者 南江堂
出版年月 2012.5
ページ数 16,167p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-524-26483-4
分類 49374
一般件名 癲癇
書誌種別 一般和書
内容紹介 てんかんという病気の成り立ちから、発作の種類と特徴、診断や治療、日常生活での対処法までを、Q&Aを交えてわかりやすく解説。新たな知見や新薬の情報を盛り込む。
タイトルコード 1001210012148

要旨 お茶会って決して固苦しいものじゃありません。皆さんも積極的にお茶会へ行ってみて下さい。きっといいことありますよ。その時の助けに、この一冊、必ずお役に立つはずです。お茶やお菓子のいただき方はもちろん、襖の開け方や席入りの仕方なども、茶会の流れにそって解説したあります。お茶会に行ってみたいけど心配で…。そんなあなたの不安を解消してくれる、楽しい入門書です。
目次 1 薄茶を一服(茶会に持っていくもの
待合での心得
襖の開け方
道具のいろいろ
茶腕の拝見 ほか)
2 正午の茶事(案内状をいただいたら
蹲踞の使い方
主客の挨拶
縁高でのお菓子の取り方
濃茶のいただき方 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。