感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然科学の名著100選 中  (新日本新書)

著者名 田中実/[ほか]編
出版者 新日本出版社
出版年月 1990
請求記号 N403-1/00060/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3019468853一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N403-1/00060/2
書名 自然科学の名著100選 中  (新日本新書)
著者名 田中実/[ほか]編
出版者 新日本出版社
出版年月 1990
ページ数 196p
大きさ 18cm
シリーズ名 新日本新書
シリーズ巻次 418
ISBN 4-406-01909-X
一般注記 「自然科学の古典をたずねて」(1978年刊)の改題
分類 4031
一般件名 科学-書誌
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:邦訳・参考文献,参考文献
タイトルコード 1009410109698

要旨 古代ギリシアから現代まで、古今東西の名著100冊を概説。自然認識の進化と技術の発展に大きな役割を果たした代表的名著への読書案内。
目次 『テヒノロギー入門』ベックマン
『化学要論』ラヴォアジエ
『地球の理論』ハットン
『画法幾何学』モンジュ
『化学の新体系』ドールトン
『確率の解析的理論』ラプラス
『地質学原理』ライエル
『発微算法』関孝和
『大和本草』貝原益軒
『和漢三才図会』寺島良安
『蔵志』山脇東洋
『解体新書』杉田玄白訳
『暦象新書』志築忠雄
『全日本沿海輿地全図』伊能忠敬
『植物啓原』宇田川榕菴
『舎密開宗』宇田川榕菴
『気海観潤広義』川本幸民〔ほか〕


内容細目表:

1 シゼン カガク ノ コテン オ タズネテ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。