感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メキシコの民族と衣裳 (京都書院アーツコレクション)

著者名 稲村哲也/著
出版者 京都書院
出版年月 1997.05
請求記号 3825/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2130414853一般和書一般開架 在庫 
2 2330443843一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3825/00004/
書名 メキシコの民族と衣裳 (京都書院アーツコレクション)
著者名 稲村哲也/著
出版者 京都書院
出版年月 1997.05
ページ数 255p
大きさ 15cm
シリーズ名 京都書院アーツコレクション
シリーズ巻次 24
シリーズ名 服飾
シリーズ巻次 3
ISBN 4-7636-1524-6
分類 38256
一般件名 メキシコ   服装
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p254〜255
タイトルコード 1009710006937

要旨 巨人資本主義の疾走は、いつまでもつづくのだろうか。資本主義の精神を育成してきた企業家とその精神はどこから生まれ、どのように展開していったのかを、具体的に幅広くとらえて、その行方を考究する名著説訳。
目次 第1章 経済生活における精神
第2章 前資本主義的経済志向
第1巻 資本主義精神の発展(黄金と金銭への渇望
金銭獲得の雑多な手段
企業精神の本質
企業の起源
資本主義企業の基本タイプ
市民の美徳
計算能力
形成のさまざまな可能性
個々の国における発展
古いスタイルのブルジョワ
近代の経済人)
第2巻 資本主義の精神の源泉(問題
ブルジョワの性質
諸民族の素質
哲学
カトリシズム
プロテスタンティズム
ユダヤ教
資本主義の精神形成をめぐる道徳的な諸力の関与
国家
移住
金、銀の発掘
技術
前資本主義的職業活動
資本主義自身
回顧と展望)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。