蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
関税率の改正 [1978年] 関税率審議会答申
|
著者名 |
大蔵省関税局/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1978. |
請求記号 |
N678/00192/78 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0130880917 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N678/00192/78 |
書名 |
関税率の改正 [1978年] 関税率審議会答申 |
著者名 |
大蔵省関税局/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1978. |
ページ数 |
68p |
大きさ |
26cm |
一般注記 |
昭和52年12月 |
分類 |
6783
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210066416 |
要旨 |
19世紀前半から20世紀初頭まで、詩人、作家、諷刺画家、密偵、気球乗り、発明家、写真家として活躍、第二帝政期のパリに狂騒の種を蒔き散らした天才奇人フェリックス・ナダール。1858年世界で初めて気球による都市景観の写真撮影に成功、人工照明による地下撮影に初めて挑戦するなどの数々の彼の功績は、未だわが国ではほとんど知られていない。本書は、肖像写真を芸術写真にまで高め上げたと賞賛されるナダールの業績を〈空〉〈人〉〈死〉〈闇〉のテーマに分類し、主著『私が写真家だったころ』より本邦初訳のエッセー4編、代表的な写真約70点を収め、ナダール小伝を付すことにより、わが国における本格的なナダール研究の端緒を拓いた。 |
目次 |
ナダール小伝―逆説を生きた男 第1章 初めての気球写真の試み 第2章 顧客 第3章 職業上の秘密 第4章 地下のパリ―カタコンベと下水道 |
内容細目表:
前のページへ