感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハイネ散文作品集 第2巻

著者名 ハイネ/[著] 木庭宏/責任編集
出版者 松籟社
出版年月 1990
請求記号 N944/00040/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231463910一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N944/00040/2
書名 ハイネ散文作品集 第2巻
著者名 ハイネ/[著]   木庭宏/責任編集
出版者 松籟社
出版年月 1990
ページ数 316p
大きさ 20cm
ISBN 4-87984-112-9
一般注記 2.「旅の絵」より
分類 944
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:消えた「ハイネ」(金時鍾著) ポーランドについて,イデーエン/ル・グラン書(木庭宏訳) ミュンヘンからジェノバへの旅(鈴木謙三,鈴木和子訳) バーニ・ディ・ルッカ(深見茂訳)
タイトルコード 1009410108191

要旨 趣を変えつつある古都の中で、一人一人の人間は、この京都の将来をどう考えているのだろうか、自分はそれにどうかかわり合おうとしているのだろうか。21世紀の京都を支えるキーパーソン1千人をあぶり出してみる。
目次 プロローグ―われらKYOTO人
茶道
プロデューサー
広告人
陶芸
研究者
お菓子
文筆
書店
彫刻
市民運動
日本画
教育
能・狂言
ファッションデザイナー
宗教
洋舞
主要人物索引


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。