感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共和主義の地下水脈 ドイツ・ジャコバン派1789-1849年

著者名 ヘルムート・G.ハーシス/著 壽福眞美/訳
出版者 新評論
出版年月 1990
請求記号 N234/00223/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231461179一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N234/00223/
書名 共和主義の地下水脈 ドイツ・ジャコバン派1789-1849年
著者名 ヘルムート・G.ハーシス/著   壽福眞美/訳
出版者 新評論
出版年月 1990
ページ数 374p
大きさ 22cm
ISBN 4-7948-0072-X
一般注記 年表・参考文献:p357〜369
分類 23405
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410107481

要旨 ドイツ・ジャコバン派は、中・東欧の各地において、フランス革命のユートピアを徹底して追求した民主主義者たちである。革命に呼応した群衆の蜂起の中から彼らは生まれ、1849年のプファルツ・バーデンでのプロイセン軍による鎮圧まで、自律的な民衆運動として生き続けた。彼らが創造した、開かれた新しい社会運動は、ドイツ語圏における非権威的で、民主主義的なもう一つの歴史の存在を私たちに認識させるのである。
目次 第1章 発端(1789〜92年)
第2章 マインツ共和国の始まり(1792年10月〜93年2月)
第3章 ベルクツァーベルン―自力の共和国(1792〜93年)
第4章 西ブファルツとザール
第5章 ザールヴェールデン伯爵領の解放(1792年)
第6章 ライン‐ドイツ自由国家(1793年3月〜7月)
第7章 ジャコバン派への迫害(1793〜96年)
第8章 略奪の冬(1793〜94年)
第9章 亡命(1793〜97年)
第10章 民主主義の第二波(1798〜1813年)
第11章 フランスの諸制度をめぐる闘争(1814〜20年)
第12章 所有ブルジョワ制の確立
第13章 立憲君主制下の民主主義的反対派(1819年〜)
第14章 ハンバッハ祭の時代(1832年)
第15章 最初の民主的帝国憲法のためのブファルツ蜂起(1849年)
第16章 終わりに
第17章 転換のなかの連続性―111の家族史に光をあてる


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。