ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ソビエト年報 1971年版
|
書いた人の名前 |
民主主義研究会/編
|
しゅっぱんしゃ |
大蔵省印刷局
|
しゅっぱんねんげつ |
1971 |
本のきごう |
N059/00006/71 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0111743308 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N059/00006/71 |
本のだいめい |
ソビエト年報 1971年版 |
書いた人の名前 |
民主主義研究会/編
|
しゅっぱんしゃ |
大蔵省印刷局
|
しゅっぱんねんげつ |
1971 |
ページすう |
1177p |
おおきさ |
22cm |
ちゅうき |
監修:内閣官房内閣調査室 |
ぶんるい |
05938
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610107884 |
ようし |
浮世絵研究の到達点。半世紀におよぶ業績を集大成した待望の個人全集。女絵かきの第一人者・喜多川歌麿像を大胆に塗り変えた画期的労作。艶本資料4篇収録。 |
もくじ |
歌麿艶本概説(浮世絵師・喜多川歌麿研究のその後 天明6年だった『艶本幾久の露』の刊年 歌麿は通説より4〜5歳若かった 区分出来ぬ浮世絵と江戸文学の研究 過去における歌麿研究との矛盾 歌麿艶本年表 艶本と食違う歌麿の円熟期 歌麿作画年代推定への疑問 レジスタント歌麿 ウタマルと好亭 歌麿艶本の三期 歌麿艶本紳士録) 夜の歌麿(歌麿描く全枕絵作品の解題) 資料編(艶本幾久の露 歌満くら 会本妃女始 艶本葉男婦舞喜) |
ないよう細目表:
前のページへ