感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

筆箱の中の暗闇 (偕成社ワンダーランド)

著者名 那須正幹/作 堀川真/絵
出版者 偕成社
出版年月 2001.01
請求記号 913/14830/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233778497じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/14830/
書名 筆箱の中の暗闇 (偕成社ワンダーランド)
著者名 那須正幹/作   堀川真/絵
出版者 偕成社
出版年月 2001.01
ページ数 165p
大きさ 22cm
シリーズ名 偕成社ワンダーランド
シリーズ巻次 24
ISBN 4-03-540240-0
分類 9136
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009910058757

要旨 フロイスの日本史、イエスズ会日本報告集など南蛮史料の研究で知られる著者による最新の小論集。
目次 1 宣教と殉教(ザビエルの見た日本―イエスズ会の世界進出
キリシタンの殉教
京都のキリシタンと史跡
日本におけるキリシタン宣教師の人間)
2 歴史の遭遇(歴史と西洋人の最初の出会い
日本・スペイン交渉史話
信長をとりまく国際的環境
大阪冬・夏の陣とヨーロッパ人
慶長元和遺欧使節
長崎と異国文化)
3 南蛮人の見た日本(異国人の目に映った日本の旅
フロイスが描いた幻の安土城
ヨーロッパ人の見た大阪
南蛮のバテレンと茶の湯)
4 史料と史論(タバコの日本伝来
南蛮史料における日本語)
5 南蛮雑話(大阪キリシタン史研究雑話
「キヨミズ」探訪の記
自由都市堺の文化
エヴォラ・リスポア・京都・長岡を結ぶ秘話
千本閣魔堂の地獄絵
東博の謎の品
バテレンの荷札
南蛮料理
南蛮人の暦日
さらば、人力車
私の蔵書整理法
小倉遊亀画伯の踏絵
奇縁・高松・松田家四代の記)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。