感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

通奏低音の奏法 第1巻

著者名 ヴァルター・コルネーダー/著 角倉一朗/訳
出版者 音楽之友社
出版年月 1987
請求記号 N761-5/00149/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232405621一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N761-5/00149/1
書名 通奏低音の奏法 第1巻
著者名 ヴァルター・コルネーダー/著   角倉一朗/訳
出版者 音楽之友社
出版年月 1987
ページ数 214p
大きさ 21cm
ISBN 4-276-10350-9
一般注記 1.器楽篇 参考文献:192〜206
分類 7615
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410035819

要旨 GHQの指令を受け、昭和24年5月に再開した証券取引所は、戦時中までのそれとは、内容の全く一新したものとなった。市場は株式会社から会員組織に変わり、清算取引の禁止など、米国流の運営を手探りで進めるうち、ドッジ・ライン、朝鮮戦争、スターリン暴落、証券恐慌といった好不況の大波に揉まれながら、ついに免許制度実施後の今日の隆盛を見た。本書は、市場改革を目ざした人々の息吹きを伝える異色の戦後史である。
目次 第1章 敗戦、そして再建へ
第2章 未熟な市場に波乱が続く
第3章 神武景気から岩戸景気へ
第4章 「証券よこんにちは」
第5章 最大の危機を乗り越える
第6章 自由化・国際化への道


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。