感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いつ、どこで生まれた「独立自尊」 福澤諭吉父子の明治維新での連携

著者名 安井信之/著
出版者 桜山社
出版年月 2023.4
請求記号 2891/05152/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238208326一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/05152/
書名 いつ、どこで生まれた「独立自尊」 福澤諭吉父子の明治維新での連携
著者名 安井信之/著
出版者 桜山社
出版年月 2023.4
ページ数 166p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-908957-22-2
分類 2891
個人件名 福沢諭吉
書誌種別 一般和書
内容紹介 福澤諭吉の造語「独立自尊」。その誕生のかげには、息子・三八を首領と仰ぐ少年団「自尊党」の存在があった-。当時の関係者である慶應義塾大法学部・内山正熊の講演速記録をもとに、福澤語録の真実に迫る。
タイトルコード 1002310004723

目次 プロローグ 太陽神戸、三井「大合併」の衝撃波
第1章 崩壊した大蔵省“護送船団方式”―日本版マネーウォーズ、ついに本番突入
第2章 三井と大蔵省、二つの執念―太陽神戸、三井合併の真相
第3章 太陽神戸に三井が“大譲歩”した理由―太神三井を待ち受ける落とし穴
第4章 「銀行合併は三十年」の教訓―第一勧銀の合併に学ぶ
第5章 消える銀行、生き残る銀行―金融再編成、これからの読み方


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。