感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジュニア朝日年鑑 1991社会「学習」

著者名 朝日新聞社年鑑・事典編集室/編集
出版者 朝日新聞社
出版年月 1990
請求記号 05/00003/91-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231419649じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 05/00003/91-1
書名 ジュニア朝日年鑑 1991社会「学習」
著者名 朝日新聞社年鑑・事典編集室/編集
出版者 朝日新聞社
出版年月 1990
ページ数 288p
大きさ 26cm
ISBN 4-02-220591-1
分類 059
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410100633

要旨 この年鑑は「学習」編と「統計」編の2冊に分け、日本や世界のできごと、世の中のしくみ、いろいろな統計などを、小・中学生に理解しやすいように、まとめてあります。
目次 ふたたび一つの国になる東西両ドイツ
ストリートチルドレン中南米やアジアの大都市で急増中
国際花と緑の博覧会花いっぱいランド
楽しくゆったりと列車の旅を
咸臨丸西へ
最先端ビルはスペースシャトル?
好景気で量が増え、ハイテクで中身も複雑に
「冷戦」が終わりヨーロッパはひとつに
なかまはずれの金持ちニッポン
オトコ社会に喝ーッ
人は作物をつくり始めて不幸になった?
難しい、でも目指そうリサイクル社会
私たちのひろば(犬ぞりとスキーで南極大陸横断
子どもたちのパワーで町いきいき 東京・世田谷
リヨンの団地・世田谷のみち町づくりしちゃった
150項目の校則を1/10に削ったよ―明るくなった静岡県・島田二中
勉強は1日5時間だけ
サーカスで理想伝える
写真を撮らせて心理を読む)
自然とくらし
歴史と文化
世界の動き
産業と政治
この1年のおもなできごと(1987年8月〜90年7月)
統計のひろば(環境支える花と緑
ゴルフ場“沈黙の春”
“それでも増える”
熱帯林と日本)
統計コンクールの入選作品
統計(日本
世界)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。