感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ボルジア家 悪徳と策謀の一族

著者名 マリオン・ジョンソン/[著] 海保真夫/訳
出版者 中央公論社
出版年月 1984
請求記号 N2884/00207/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231738600一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2884/00207/
書名 ボルジア家 悪徳と策謀の一族
著者名 マリオン・ジョンソン/[著]   海保真夫/訳
出版者 中央公論社
出版年月 1984
ページ数 256p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-001353-7
一般注記 原書名:The Borgias, c1981
分類 2884937
一般件名 ボルジア家
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310017804

目次 ボヘミアン・グラスへの招待(リエージュのガラス美術館訪問記
巧緻と優美
アール・ヌーヴォー・グラスの世界
「香水瓶展」のルネ・ラリック
エミール・ガレのジャポニスムと高島北海
ガラス工芸の殿堂―コーニング・グラス・センターをたずねて
イギリスの小さなガラス美術館)
図説 ガラスの歴史
ハイデルランプの優雅な世界
時の向こうから語りかけてくるもの
闇に点る光―アール・ヌーヴォー美術館の空間体験
建築を彩るガラス―ステンドグラスは光を抑制し陰影をつける
対談 江戸ガラスの魅力(びいどろからガラスへ―和製ガラスの変遷、その情趣
ノスタルジーを誘う明治・大正のガラス器)
染付をたのしむ(コバルト・ブルーの流れ―染付の系譜をたどる
伊万里染付文様譜
茶席のなかの染付
藍で描かれた墨趣の世界―藍九谷の魅力
染付のおっぱい徳利
古砥部焼の染付をたずねて
そば猪口を集めて「遊心館」)
染付と西欧の青色
雑器考


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。