感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

八犬伝綺想 英米文学と『南総里見八犬伝』  (Fukutake books)

著者名 小谷野敦/著
出版者 福武書店
出版年月 1990
請求記号 N901-9/00563/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231490285一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N901-9/00563/
書名 八犬伝綺想 英米文学と『南総里見八犬伝』  (Fukutake books)
著者名 小谷野敦/著
出版者 福武書店
出版年月 1990
ページ数 277p
大きさ 19cm
シリーズ名 Fukutake books
シリーズ巻次 21
ISBN 4-8288-3320-X
分類 9019
一般件名 南総里見八犬伝
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p276〜277
タイトルコード 1009410096849

要旨 19世紀前半、『南総里見八犬伝』が書かれたころ、時代はすでに〈個人と社会〉の不安定な関係を自覚する近代に入りつつあった。女たちの闊達と聡明、青年たちの不安、そしてペシミズムに彩られた無償のオプティミズムを背負って駆ける1人の法師。前近代の通俗小説といわれる『八犬伝』をメルヴィル、マーク・トウェインらの英米文学と自在に交錯させ、そこに隠された今日的な主題を紡ぎとる、新鋭の書きおろし。
目次 第1章 竜の宮殿
第2章 玉なすごとき玉梓
第3章 こよなき仇―英雄の旅発ち
第4章 永遠の少年たち
第5章 坂東のラヴレイス―網干左母二郎
第6章 再生する女たち
第7章 流離する妖婦―船虫
第8章 川と少年の物語
第9章 白の系譜学―メルヴィル
第10章 消滅する竜たち―「第9輯」の謎
第11章 母胎への逃走
第12章 父の帰還


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。