感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

耐火煉瓦の歴史 セラミックス史の一断面

著者名 竹内清和/著
出版者 内田老鶴圃
出版年月 1990
請求記号 N573-4/00178/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231394313一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N573-4/00178/
書名 耐火煉瓦の歴史 セラミックス史の一断面
著者名 竹内清和/著
出版者 内田老鶴圃
出版年月 1990
ページ数 197p
大きさ 21cm
ISBN 4-7536-5116-9
分類 5734
一般件名 耐火煉瓦
書誌種別 一般和書
内容注記 煉瓦の洞の耐火煉瓦製造関係年表:p8〜10 各章末:参考文献
タイトルコード 1009410096403

目次 幕末時代(耐火煉瓦技術の発祥
佐賀反射炉と耐火煉瓦
鹿児島反射炉と耐火煉瓦
韮山反射炉と耐火煉瓦
水戸反射炉と耐火煉瓦
東北、北海道の高炉建設
横須賀製鉄所における耐火煉瓦製造)
明治時代(『耐火煉瓦』の呼称の変遷
工部省の耐火煉瓦の製造
民間の耐火煉瓦製造
新技術を導入した高山甚太郎
八幡製鉄所設立と耐火煉瓦
業界発展を推進した大日本窯業協会 ほか)
大正時代(原料を海外に求める
第一次世界大戦の影響
JES規格の制定 ほか)
昭和時代(昭和初頭の耐火煉瓦工場
鉄鋼増産態勢と耐火煉瓦
黒田泰造の活躍
軍需産業としての耐火煉瓦工場
戦中戦後の技術
自家製造の問題
鉄鋼以外の高熱工業と耐火物
不定形耐火物の発展
原料の動向
品質管理とJIS規格
製品輸出と技術輸出 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。