蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
八月の御所グラウンド
|
著者名 |
万城目学/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2023.8 |
請求記号 |
F7/08015/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238277206 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
鶴舞 | 0238486773 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132661212 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
西 | 2132689130 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
熱田 | 2232532685 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
南 | 2332390711 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
南 | 2332455407 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
東 | 2432752497 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
東 | 2432817902 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
中村 | 2532398373 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
港 | 2632545345 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
港 | 2632573578 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
北 | 2732477944 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
北 | 2732514274 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
15 |
千種 | 2832342386 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
16 |
瑞穂 | 2932622141 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
17 |
瑞穂 | 2932659713 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
18 |
中川 | 3032508032 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
19 |
中川 | 3032526463 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
20 |
守山 | 3132651831 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
21 |
守山 | 3132677513 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
22 |
守山 | 3132699012 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
23 |
緑 | 3232576318 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
24 |
名東 | 3332768211 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
25 |
天白 | 3432530503 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
26 |
山田 | 4130953914 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
27 |
南陽 | 4231043573 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
28 |
楠 | 4331595050 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
29 |
富田 | 4431521261 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
30 |
志段味 | 4530972084 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
31 |
徳重 | 4630840421 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/08015/ |
書名 |
八月の御所グラウンド |
著者名 |
万城目学/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-16-391732-0 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:十二月の都大路上下ル 八月の御所グラウンド |
内容紹介 |
大学生・朽木は、借金のカタに、早朝の御所G(グラウンド)で謎の草野球大会、たまひで杯に参加する羽目になり…。表題作など、人生の愛しくほろ苦い味わいを綴る全2篇を収録する。『オール讀物』掲載を改題し単行本化。 |
タイトルコード |
1002310032292 |
目次 |
第1部 Q&Aの概要(Q&Aのファイル機能 自然言語によるデータベース操作 Q&Aのワープロ機能) 第2部 Q&Aの応用(販売カードの活用 社員カードにもとずくデータベース操作 その他の機能 マクロとユーティリティ) |
前のページへ