感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

峠みち その1

著者名 篠原三代平/著
出版者 勁草書房
出版年月 1990
請求記号 N330-4/00468/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231387184一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N330-4/00468/1
書名 峠みち その1
著者名 篠原三代平/著
出版者 勁草書房
出版年月 1990
ページ数 413p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-93175-2
一般注記 著者の肖像あり
分類 3304
一般件名 経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410095245

要旨 日本を代表する一エコノミストによる、鋭い洞察力とウィットに富んだ最初の短篇エッセイ集。
目次 1 マイセルフ(手相と反省
MITIと私
ストレスと安眠 ほか)
2 断想(日本人の一面
学者の成長率
情報化時代と人間 ほか)
3 三人の先生(中山経済学の印象―中山伊知郎全集第16集
赤松経済学の影響
大熊経済学と私)
4 職業としての経済学
5 ビジティング・プロフェッサー
6 研究所長時代の記録(賃上げと分配率
中期循環と景気動向
為替レートの哲学
国際通貨制度の岐路 ほか)
7 アジアの第三世界(国際化ということ
陥落前のサイゴン
価値観と国際化 ほか)
8 記憶に残る対談・てい談
9 時論とビジョン(大型合併は是か非か
中期循環再論
経済政策とアドミニストレーション ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。