感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新宿・歌舞伎町 人はなぜ<夜の街>を求めるのか  (幻冬舎新書)

著者名 手塚マキ/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2020.11
請求記号 6739/01997/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432602296一般和書一般開架 貸出中 
2 瑞穂2932461060一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6739/01997/
書名 新宿・歌舞伎町 人はなぜ<夜の街>を求めるのか  (幻冬舎新書)
著者名 手塚マキ/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2020.11
ページ数 241p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 て-5-1
ISBN 978-4-344-98606-0
分類 67398
一般件名 風俗営業   東京都新宿区
書誌種別 一般和書
内容紹介 アジア最大の歓楽街・歌舞伎町は、職業も年齢も国籍も問わず、誰の、どんな過去もすべて受け入れる。この街ほど、懐の深い場所はない-。元カリスマホストの歌舞伎町・名物経営者が、<夜の街>の倫理と醍醐味を明かす。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1002010068868

要旨 点描主義を創始したスーラと、この理論を極限まで進めたシニャック。南仏の風光を燃えるような色彩で描いた炎の画家ゴッホ。ブルターニュの寒村と、南国タヒチの夢と神秘を描いたゴーギャン。象徴派のシャヴァンヌ、モロー、ルドンは内面世界へ向かう。
目次 アルル
スーラと新印象主義
ゴッホ、炎の軌跡
楽園への夢―ゴーギャン
内面への旅―象徴主義
スーラ―死と愛(坂上桂子)
前衛の拠点、アンデパンダン展(馬渕明子)
ゴッホとフランス文学(高階秀爾)
アレオイ集団とゴーギャン(丹尾安典)
ゴーギャンの陶器の秘密(広田治子)
神秘主義者の部屋、モロー美術館(隠岐由紀子)
世紀末の美神たち(高階秀爾)
魂の画家、ゴッホとゴーギャン(横尾忠則)
パリから美術の旅(4)オーヴェール、ポンダヴェン、そして南仏アルルとサン=レミへ
美術史 フランス世紀末の美術―内面への回帰


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。