感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

約束手形法入門 第4版  (有斐閣双書)

著者名 河本一郎 田邊光政/著
出版者 有斐閣
出版年月 1990
請求記号 N3256/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2119135016一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3256/00004/
書名 約束手形法入門 第4版  (有斐閣双書)
著者名 河本一郎   田邊光政/著
出版者 有斐閣
出版年月 1990
ページ数 266p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣双書
シリーズ巻次 40
ISBN 4-641-11074-3
分類 325616
一般件名 手形法
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p265〜266
タイトルコード 1009410090997

要旨 約束手形を振出すときあるいは受取ったときどうすればよいか?手形の法律関係を銀行取引と関連させて解説した新しい入門書。好評の旧著にその後の判例をとりいれた最新版。
目次 第1章 約束手形とはどういうものか(一定金額の支払を約束する証券である
手形と銀行取引
手形の信用)
第2章 約束手形はどのような場合に振出されるか(代金支払のために振出される場合
借用金に対して振出される場合
将来の債務の支払を担保するために振出される場合
貨幣市場での取引のために振出される場合
融通手形
企業間信用=手形と預金通貨=小切手の関係)
第3章 手形の沿革と手形法の発達
第4章 約束手形はどのようにして振出されるか(約束手形の記載事項
白地手形
振出人の署名・記名捺印
振出に際し錯誤・強迫があったときはどうなるか
約束手形を振出すとどういう効果を生ずるか)
第5章 約束手形はどのようにして譲渡されるか(約束手形の譲渡
約束手形を譲受けるものはどういう点に注意すべきか)
第6章 約束手形はどのようにして支払われるか(手形債権と原因債権との行使の順序
支払のための呈示
銀行への取立委任
手形交換
支払人はどのような点に注意すべきか
支払は手形と引替にしなければならない)
第7章 約束手形きどのような事由で不渡になるか
第8章 約束手形の支払を受けられなかったときはどのような救済手続があるか(裏書人に遡求することができる
手形金請求訴訟)
第9章 手形をなくしたときはどうすればよいか
第10章 約束手形上の権利が消滅したときはどのような救済方法があるか(約束手形上の権利の時効
利得償還請求権)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。