蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011049240 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
量子力学建設者のエッセイ集3部作の待望久しい完訳。ミクロの世界における実施と認識のパラドックスをめぐって、今世紀の物理学の混沌を照らし続けた名著。 |
目次 |
原子理論と自然記述(序論的な概観 原子理論と力学 量子の要請と原子理論の最近の発展 作用量子と自然記述 原子理論と自然記述の根底をなす基本原理 ほか) 原子物理学と人間の知識(光と生命 生物学と原子物理学 自然哲学と人間の文化 原子物理学における認識論的諸問題に関するアインシュタインとの討論 ほか) 続 原子物理学と人間の知識(量子物理学と哲学―因果性と相補性 人間の知識の一体性 諸科学間の連関 光と生命、再説 ほか) |
内容細目表:
前のページへ