蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ソ連の軍事力 1989 米国防総省報告書
|
著者名 |
時事通信社/[編]
|
出版者 |
時事通信社
|
出版年月 |
1989 |
請求記号 |
N392-3/00216/89 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0280004730 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/30582/ |
書名 |
でんでんでんしゃ |
著者名 |
谷川俊太郎/ぶん
スズキコージ/え
|
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
23×27cm |
ISBN |
4-330-73616-7 |
ISBN |
978-4-330-73616-7 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
「あめなめらめるめ、でんでんでんしゃ。あめといっしょにふってこーい!」 かたつむりの形をした“でんでんでんしゃ”が木に登ったり、雲を這ったり、虹を滑ったり、奇想天外な旅に出る。自由奔放でとっても不思議な物語。 |
タイトルコード |
1001610074830 |
要旨 |
かつて外人部隊、傭兵としてアフリカを駆けめぐった著者が、いま「反アパルトヘイト」に湧く南アフリカ共和国の現地で見たものは…?黒人は差別虐待にあえいでいるだろうか?従来の報道に誤りはないだろうか?著者が渾身の力をこめた最大の話題作。 |
目次 |
1 制裁は妥当なのか 2 将来への解決策を模索する 3 フェアな政治姿勢 4 南アフリカ共和国は誰のものか 5 ソウェトは貧民窟ではない 6 黒人教育の充実 7 非白人政治家、大いに語る 8 動物保護の姿勢 9 警察軍の訓練基地を訪ねて 10 南ア国防軍の実力 11 スーパー兵器と輸出 12 第五世界―孤立していない南ア 13 ケープタウンに五稜郭を見た 14 近代化された農業 15 知日派からのメッセージ 16 稀少金属は日本の生命線 |
内容細目表:
前のページへ