感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トマス・ハーディ (時代のなかの作家たち)

著者名 パトリシャ・インガム/著 鮎沢乗光/訳
出版者 彩流社
出版年月 2012.8
請求記号 9302/00755/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236045399一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3381/02303/
書名 証券会社が売りたがらない米国債を買え! 絶対減らしたくない、でも増やしたい人のための資産運用術
著者名 林敬一/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2011.8
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-478-01636-7
分類 338154
一般件名 国債
書誌種別 一般和書
内容紹介 株、投信、不動産、金投資では得られない、米国債の意外な魅力を解説。「投資とはリスクを取るものだ」という日本のジョーシキを打ち破り、「リスクを極力取らずにリターンを得る投資が世界にはある」ことを伝える。
タイトルコード 1001110056417

要旨 札幌の学校法人北海学園では地元北海道の文化的活性化に貢献すると考えられる重要テーマを選んで、年に1冊“北海道から”という特集雑誌を創っています。その第6集が“倉本聰研究”です。
目次 はじめに 倉本聰研究の始発
倉本聰氏その風貌さまざま
インタビュー 倉本聰―歩いてきた道、そして今
倉本聰その国民文学的創造〔ある編集者的作家論〕
「赤ひげ」黒沢明と倉本聰
倉本聰の庶民観
「ニングル」が黙示するもの
倉本聰の発見した北海道語
雪ふりつむ―「幻の町」演出雑記
シンポジウム 「北の国から」研究
倉本聰のシナリオ史
倉本聰における“新進”について
対話 倉本脚本と格闘〔撮影の現場から〕
倉本文学の展開北海道へ・北海道で・北海道から
座談会 北の国・富良野・から(富良野紳士談義録)
倉本聰コマーシャルの文章
富良野塾の四季
北国からのメッセージ(BSサマー・スペシャル)
資料(倉本文学への招待
倉本聰研究のための参考資料一覧
倉本聰年譜)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。