感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基礎理論手形小切手法 (Legal basic series)

著者名 川村正幸/著
出版者 法研出版
出版年月 1990
請求記号 N3256/00101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232336073一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3256/00101/
書名 基礎理論手形小切手法 (Legal basic series)
著者名 川村正幸/著
出版者 法研出版
出版年月 1990
ページ数 251p
大きさ 19cm
シリーズ名 Legal basic series
ISBN 4-89395-005-3
分類 3256
一般件名 手形法   小切手法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410086857

目次 手形小切手制度の意義(手形小切手の利用
手形小切手の法的意義
有価証券としての手形小切手
手形小切手と銀行取引の結び付き
手形小切手の振出から支払まで
手形小切手の経済的機能
手形法・小切手法の特色)
手形小切手と実質関係(原因関係
手形関係と原因関係との関係―手形の無因性
原因関係が手形小切手関係に及ぼす影響
手形小切手関係が原因関係に及ぼす影響
手形債権と原因債権の行使の順序
手形小切手の資金関係)
手形行為(総説
手形行為の成立
手形行為と民法の意思表示に関する規定
手形行為の代理
手形の偽造
手形の変造)
約束手形の振出(約束手形の記載事項
白地手形)
約束手形の流通(裏書
特殊の裏書
手形の善意取得)
手形抗弁の制限(手形抗弁とその制限
人的抗弁制限の法的根拠
悪意の抗弁
人的抗弁と物的抗弁
善意の中間者の介在と人的抗弁の対抗
人的抗弁と戻裏書
後者の抗弁―人的抗弁の個別性
二重無権の抗弁
遡求における受戻と抗弁の対抗)
約束手形の取立と支払(取立
支払
遡求
手形上の権利の消滅
利得償還請求権
約束手形の保証)
為替手形(為替手形の特色
為替手形の振出
引受)
小切手(小切手の特色
小切手の振出
小切手の流通と決済
支払委託の取消
線引小切手)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。