感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絶対なるものの息 ムージとの対話

著者名 ムージ/著述 広瀬久美/訳
出版者 ナチュラルスピリット
出版年月 2014.11
請求記号 169/00444/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831876111一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 169/00444/
書名 絶対なるものの息 ムージとの対話
著者名 ムージ/著述   広瀬久美/訳
出版者 ナチュラルスピリット
出版年月 2014.11
ページ数 274p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86451-142-1
原書名 原タイトル:Breath of the absolute
分類 16925
書誌種別 一般和書
内容紹介 「私は在る(I Am)」という存在の感覚は、神の息、または、絶対なるものの子と呼べる-。ジャマイカ出身の覚者、ムージと、真剣に真理を探求する人々との間で交わされた対話集。
タイトルコード 1001410072136

要旨 杣や木地師、曲物師など、木を求めて山や谷をめぐり、伐木や木工職に従った山びとたちの生活や民俗、謎を秘めた歴史伝説を追う。
目次 木地屋問答―近江・木地屋根元地の謎
丹波由良川源流の木地屋
江若国境・木工職のムラ―福井県遠敷郡河内
伯耆大山山麓の木地屋―鳥取県江府町下蚊屋
九州山地・五木村の元山師
伊勢地方の木地屋
飛騨の杣人たち―岐阜県萩原町
北アルプス最後の木地師たち―糸魚川市大所
諏訪の入野谷系木地師
伊那谷の木地師の墓
秩父の木地屋
丹沢木地師の足跡
鬼首をめぐる八幡講仲―陸奥への木地屋の移住


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。