感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黒い肺 旧産炭地からの報告

著者名 沢田猛/著
出版者 未来社
出版年月 1995
請求記号 N4988/00115/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232701284一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4988/00115/
書名 黒い肺 旧産炭地からの報告
著者名 沢田猛/著
出版者 未来社
出版年月 1995
ページ数 361p
大きさ 20cm
ISBN 4-624-41076-9
分類 49887
一般件名 肺塵症
書誌種別 一般和書
内容注記 主な引用・参考資料:p349〜358
タイトルコード 1009510013952

要旨 映画・小説・マンガ・演劇に現われた親を捨てる子どもたち。孤児・迷子・自閉症児・ストリート・チルドレンなどをとおして、死・宇宙・神を感受する“反教育的”子ども論。
目次 序章 捨てられた子どもたちの行方
恐怖する子どもたち(子どもたちの悲しい顔
そして子どもはいなくなった
「なにをやってもへまばかり」のジャックの熊さん
世界の終りを見た自閉少年
「こわいよ、ぼく…どこへ行けばいいの?」 ほか)
子どもはミステリアス(CMは子どもをどう描いてきたか
子どもが見れば戦争もファンタジー
遊園地のような雰囲気のなかの「疲れている子ども」たち
ジョバンニは宇宙を見上げた
「輝かない」SF
夏休みの学校で出会った幽霊たち
映画のなかの子どもたち
絵本・イメージの小国)
立ちすくむ少女たち(現実少女から、非現実少女へ!
永遠の少女、オリアナ
植物の感受性
多感な少女たち
変体少女文字の世界 ほか)
詩を書く少年たち(“言葉少年”の敗北
松本隆のメルヘン・ランド
「風」と「街」の詩人
少年と東京タワー
「書斎」のファンタジスト ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。