感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石川忠久著作選 4  岳堂詩の旅

著者名 石川忠久/著
出版者 研文出版
出版年月 2005.04
請求記号 920/00017/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234661999一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 920/00017/4
書名 石川忠久著作選 4  岳堂詩の旅
著者名 石川忠久/著
出版者 研文出版
出版年月 2005.04
ページ数 302p
大きさ 20cm
巻書名 岳堂詩の旅
ISBN 4-87636-248-3
一般注記 布装
分類 9208
一般件名 漢文学   中国-紀行・案内記   漢詩
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915005475

要旨 ヨーロッパ中世における防備施設としての城は、その建築美や堅固な防備組織が今日多くの関心を集めている。いっぽうで「中世は城塞の時代」といわれ、また「中世の政治は城塞の政治である」とも断定される。本書は城塞を支配の中核として把え、城塞がヨーロッパ中世の法制史や国制史の中で果した役割をその初期から、火薬の発明と火器の使用により15世紀以降、城塞が軍事的機能を喪失するまでの全期間にわたり、多角的に検討する。
目次 序章 中世のヨーロッパ
1 城塞の歴史
2 築城権と城塞を築いた人びと
3 城塞の所有と保有
4 裁判組織
5 城塞と支配・領邦国家
6 城塞と教会・都市
7 開城権
8 城塞知行法
9 城塞の守備と生活、そして城塞時代の閉幕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。