蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0130652803 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/33370/ |
書名 |
まる (たんぽぽえほんシリーズ) |
著者名 |
松田奈那子/作・絵
|
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
23cm |
シリーズ名 |
たんぽぽえほんシリーズ |
ISBN |
978-4-7902-5369-3 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
まるい毛糸だまたちが、ころころころ。あつまる。つかまる。とまる。からまる。そして…。カラフルな毛糸だまたちがエネルギッシュに動きまわる、色鮮やかで、言葉のリズムが楽しい絵本。 |
タイトルコード |
1001810098686 |
要旨 |
大和は日本人の心のふるさと。都塵を逃れ、春なれば御仏のうつら眼にかすむ大和国原へ。秋には、水煙の天女の衣の隙に澄む秋天の美しさを振り仰ぎ、折々心のやすらいを求めてめぐる古寺巡歴の、最も信頼できる手引として本書はある。従来の恣な感傷過剰の空想でなく、著者はあくまで仏像そのものに即して時代の精神の様式を語ろうとする。そこに思いもかけず古寺鑑賞の真の醒醐味が姿を顕すのだ。 |
目次 |
東大寺 南山城へ 新薬師寺 薬師寺 唐招提寺 法隆寺 古都の尼寺 法輪寺 |
内容細目表:
前のページへ