感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代の釈尊高橋信次師とともに 6

著者名 園頭広周/著
出版者 正法出版社
出版年月 1986
請求記号 N169-1/00304/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231145889一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N169-1/00304/6
書名 現代の釈尊高橋信次師とともに 6
著者名 園頭広周/著
出版者 正法出版社
出版年月 1986
ページ数 224p
大きさ 20cm
ISBN 4-915582-06-X
分類 1691
書誌種別 一般和書
内容注記 著者の肖像あり *6.仏陀をめぐる女性たち:女の不朽の生き方を求める *参考文献:p224
タイトルコード 1009410082077

要旨 男には男の生き方が、女には女の生き方がある。女が女であることに幸せを感じない限り、女の幸せはない。昔も今も、そして未来も、女の生き方は変らない。その女としての永遠に変らない女の生き方を探る著。仏陀をめぐる女性たちはどう生きたか。
目次 第1章 アメリカのウーマン・リブ運動は失敗だった
第2章 日本のウーマン・リブ運動はどうなったか
第3章 古い歴史と伝統のイタリアの悲劇
第4章 仏陀をめぐる女性たち(「自分を愛する者は 自分しかない」と説いたマツリカ
仏陀の妻、ヤショダラ
仏陀の母、マヤ
尼僧第一号となった養母 マハー・パシャパティー
大富豪の一人娘ペシャキヤが求めた女の生き方 ほか)
第5章 むずかしくなった女性の生き方


内容細目表:

1 ブツダ オ メグル ジヨセイタチ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。