感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イオン有機反応要説

著者名 E.R.アレキサンダー/著 筒井稔/[ほか]訳
出版者 南江堂
出版年月 1957.
請求記号 S437/00041/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20106429536版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S437/00041/
書名 イオン有機反応要説
著者名 E.R.アレキサンダー/著   筒井稔/[ほか]訳
出版者 南江堂
出版年月 1957.
ページ数 292p
大きさ 22cm
分類 437
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009946000577

要旨 オランダ植民地時代から日本軍政時代、独立革命を経て現代に至るまで、変転きわまりない時代を生きてきた庶民の「自分史」集。事実の重さが感動を呼ぶヒューマン・ドキュメント。
目次 第一部 動乱の時代の子供(三つの時代の子育て
祖母の教育からオランダ人の「父」まで
親の愛に恵まれず
革命の時代に育つ)
第二部 家族の中の子育て(えこひいきする母
鬼っ子
母に育てられて)
第三部 家族外で育つ(煙草売りは今、大学教師
悪太郎から大人へ
屋台商人から大学講師へ)
第四部 サブカルチャーの中で(プサントレンの子供
サミンの子供)
第五部 マイノリティーグループの子供(血と法律―外国籍のプリブミ―
名前を変える理由
インドネシア人として生きる)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。